みなさん。こんにちは、主催者の鵜野です。
1月9日の交流会は寒くて、雨が降って、電車が停まるという悪天候にもかかわらず、多数のご参加いただき、とても感激しました!
開始早々の私からのスピーチで
「こんな足もとの悪いときでも、勉強や人との交流を求めて参加された皆さんは本当にえらいです!(やや上から目線ですが、すいませんが・・・)」
「来たからには知識や情報や人脈等どんなことでもいいので一つは持ち帰ってください!」
とご案内させていただきました!
この会の根強いファンの常連の方、また、初参加でも今回のセミナー目的の方の参加者の方々に本当に感謝いたします!
そうそう、今回はアナウンスしたとおり
菅井 聡税理士のセミナーが開催されました。
内容は新規事業を立ち上げる際の注意点や起業するにあたっての心構えなど、目からウロコのお話がたくさん聞けました。
質問の数も大変多く、いかに皆さんの興味をそそった講演だったかが
わかります。
尚、菅井税理士から最後にプレゼントしていただきました
日本政策金融公庫発行の「2008年度新規開業実態調査」
はなかなか面白い内容で、これは傾向を見るのにとても役に立つ資料で
ご提供いただいた菅井税理士にはとても感謝しております。
参加者の皆さんもこれを見ていろいろ感じたことがあると思います。
さて、来月2月ですが、開催日が第2金曜日ではなく、
2月18日(水)18:30~21:00
(かながわ県民センター 305会議室)
となりますので、くれぐれもご注意ください!
(諸事情により、3月も18日(水)の開催となります。)
来月はシークレット企画を考えております。
(いつもどおり参加者の皆さんの自己アピールの時間は取ります!)
シークレット企画のヒントとしては、今の世界恐慌の実態とこれからの
展望について語りたいと思います。
それでは、皆さん寒い日が続きますがお体に気をつけてください。
横浜異業種交流会
主催者 鵜野 紀彦