運営事務局、
紅一点の看板娘タカハシミホです。
7月11日に開催された第154回キャリアセッションのレポートです。
お忙しい中、今回も沢山の方にお集まり頂きました。
初参加の方、常連の方、今回もありがとうございます。
さて、今回は我ら運営スタッフの福嶋秀樹 氏の2本立てセミナーでした。
私は頼れる福嶋さんのことを勝手にアニキのように思っています(以下アニキと呼ばせて頂きます!)
第1部は「未来kids project」のお話。
アニキは2011年以降、東日本大震災で被害を受けた福島県南相馬市の子供達を応援する活動を熱心に取り組まれていらっしゃいます。
サッカー教室、チャリティー活動など毎年行なわれている様々なイベント。
新聞や情報誌などメディア等でも取り上げられ、益々活気のある大きなプロジェクトになられています。
南相馬市の子供達からのメッセージやお手紙、現地の代表者様のビデオレターが紹介され、
子供達はもちろん周りで支えている大人達の笑顔も印象的でした。
即行動、即実現されるアニキの姿に参加者の皆さんの心も動かされたのではないでしょうか。
アニキこと福嶋氏(左) 南相馬市からリッキー氏のビデオレター(右)
第2部は
「電車移動中でスマホアクセスだけでも1日700アクセスを稼ぐアプリとソーシャル連係」
というテーマでお話下さいました。
スマホを使ったお店の集客・・・“もうけるとは?信者(ファン)を作ること” “会社経営=顧客創造 byドラッカー”
“プロフィールが大切”などなど。押さえなくてはならないキーワードが沢山出てきましたね。
最後に印象に残ったのは、
やるかやらないか!回数を重ねれば結果が出る!
という背中を押されるような言葉。
アニキが普段実行されているブログ+ソーシャルメディアの活用方法は私だけではなく参加者の皆さんも目から鱗だったことでしょう。
2次会はいつものリゴレットで大盛況☆美味しいお酒とお料理で和気あいあい。
アニキと私。この日のアニキはいつも以上に熱かったです!
運営スタッフに手作りのお菓子を差し入れてくださる常連のYさん。
いつもありがとうございます。ずんだ餅、とても美味しかったです。
来月のキャリアセッションは
8月8日(月)
開催です!
皆さんのお越しをお待ちしております。