みなさん、こんにちは。
キャリアセッション主宰の鵜野 紀彦です。
2019年5月13日(月)に令和最初のキャリアセッションが開催されました。
令和時代になってもキャリアセッションは頑張ってクオリティの高い交流会・勉強会
を開催していきます。
では、第188回キャリアセッション開催レポートをお送りします。
今月は
Lita Re:Ki(りたりき) 代表の
佐藤 潤一 氏 と
キャリアセッション主宰であり株式会社サポートイン代表取締役である
鵜野 紀彦
の2人でパネルディスカッション形式で
「令和時代を生き抜くための金融リテラシーとは?」
というテーマでセミナーを行いました。
令和時代になり間違いなく平均寿命は延び続けます。
「人生100年」という時代が当たり前になってきます。
豊かな老後生活のための資産づくりは絶対に必要ですというお話や具体的にいくらくらい用意しなければいけないのかのお話、
更に世界から見た日本のポジショニングはどんな位置なのか?とか日本の「円」の価値が
世界基準で考えるとどれくらいのものなのかについてご説明しました。
更に金融リテラシーとして株や債券等で運用していく必要もありその詳細についてお話をしようとしましたが
残念ながらタイムアップ。
参加者の方々から、是非もっとお話を聞きたいという要望がたくさんありましたので、
この続きにつきましては、別途カリキュラムを組んでセミナーを開催することになりました。
(キャリアセッションとは別に金融リテラシーに関するセミナーは別途参加者募集いたします。)
令和最初のキャリアセッションおかげさまで満員御礼の大盛況でした。
元号が変わってもキャリアセッションは
・良質のノウハウの提供(セミナー等)
・良質のご縁の提供(参加者の意識レベルの向上)
・利他の精神
で2019年も更なる飛躍を目指して、
みなさんに喜んでいただけるコンテンツを提供していきたいと思います。
是非、来月もよろしくお願いします。
横浜異業種交流会
キャリアセッション
主宰 鵜野 紀彦